17.mayo.09 道央・道の駅めぐり「ポニー(…が引っ張る馬車)に乗りました.」。 道央の道の駅めぐりをしてきました. 10時に旭川を出発して,道道98号から国道233号線へ出,まず一つ目は『鐘のなるまち・ちっぷべつ』. ここではスタンプゲットのみ.この時点で,既に天気予報が崩れかけ,曇天. 当初は,道の駅めぐりではなく,新十津川にある無料で乗れるトロッコを目指していたのですが,どうも雲行きが怪しく…. … トラックバック:0 コメント:0 2009年05月17日 続きを読むread more
11.julio.07 道の駅・日本海編. 先日の日曜日,道の駅めぐりをしてきました. とは言え,出発が遅く,3駅のみ. 旭川を出て,道道で山越え. 深川留萌道の無料区間を走って,留萌市街から日本海へ. まずは小平町の『おびら鰊番屋へ. ここは,私たちにとってはキーポイントであります. 大阪に居た頃,北海道ツーリングに来て,道北方面へ向かう時に,必ず… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月11日 続きを読むread more
16.mayo.07 先日,道の駅に行ってきました. 12日の土曜日,私とダンナは公休日.CCRは折からの風邪症状がましになりつつあったので,保育園を休ませて,久々に3人でドライブ. 美瑛にできた新しい道の駅に行ってきました. 道の駅びえい「丘のくら」です. ようやく桜が咲き始めた,春うららかな暖かいお昼でありました. 昼食を兼ねてのドライブだったので,食事をする… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月16日 続きを読むread more
04.mayo.07 帰阪日記.『淡路島一泊編(下)』 今朝は,CCRの泣き声で目覚まし. ゆっくり朝食を摂り, 9時過ぎに出発.淡路島に3つある道の駅めぐりをしながら,島の旅へ. ナビゲーションのおっしゃるとおりに運転.道は問題なく走れるけども,ナビゲーションの音声に頼ってしまうと,自分が島のどこにいるのか,どこを走っているのかわからなくなり,途中で止まっては地図の確認. … トラックバック:0 コメント:2 2007年05月04日 続きを読むread more
14.abril.07 スタンプラリー開催. 北海道の道の駅スタンプラリーが始まりました. 初日に,スタンプラリー帳を“購入”し(参加料として100円支払いが必要),早速,一つ目の「あさひかわ」をゲット. 帰宅してからスタンプラリー帳をくまなく見ていると…なんと! ありえないことに,全駅のスタンプが掲載されていたのです.あんびりばぼー! これでは,スタンプを… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月14日 続きを読むread more
19.diciembre.06 ベビーベッド考. 道の駅にはベビーベッドのあるところ,ないところがあります. あるところでも,230ルスツのように,女性トイレにしかないところもあります. そうかと思えば,ピア21しほろのように,ユニバーサルトイレの中にベビーベッドがあり,オストメイトも完備されていたり,なかがわのようにおむつの消臭バケツがあったり,と駅によって全然違います. … トラックバック:0 コメント:0 2006年12月19日 続きを読むread more
28.octubre.06 オホーツク・道の駅めぐり。 朝から道の駅めぐりに行きました。 いい天気で海を見たいこともあり、オホーツク方面へ。 旭川を出て、道道を走って当麻を抜け、旭川紋別自動車道の無料区間・愛別IC-愛山上川ICを走り、国道273号線をひたすら北上し、『香りの里 たきのうえ』へ。 ここはトイレがとてもきれい。 そしてゴミ箱の設置が無い。これは、滝上町自体… トラックバック:1 コメント:5 2006年10月28日 続きを読むread more