20.noviembre.08 『南の島に行ってきました.④~ディープダイビング編~』 2008年10月10日 昨日よりも天気が良く,海が楽しみな朝. 朝食は昨日のこともあり,控えに控えて摂取. ただ…なんだか身体がしんどい. リフレッシュに来ているのに,何でやろう??と考えてみたら,寝不足とクーラーが原因ではないか??なんて. こっちに来てからというもの,毎晩のよう(と言うてもまだ2夜やけど)にC… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月20日 続きを読むread more
05.noviembre.08 『南の島に行ってきました.③~海と一時保育編~』 2008年10月9日 曇天の中にも陽射しあり. 天気予報どおりの曇天に残念な思いをしつつ,久々のダイビングにココロ躍る朝. 朝食はバイキングなれど,船酔いを想定し,かなり少なめ. CCRにはいつもと同じアンパンマンリュックで登園の準備. 8時半にサービスの車が迎えに来てくれ,サービスへ寄って荷物を降ろしてから一時保育… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月05日 続きを読むread more
08.octubre.07 『プーケットに行ってきました.』 ④ダイビング編. 第4日: 07/9/27(THU) プーケットでナイスダイビング! 昨日までの曇天はどこへやら. 朝から晴天!快晴も快晴. 船酔いを考慮し,朝バイキングは少なめ. CCRの昼食用にパンをハイジのごとく包んで持ち帰り. 7時半ピックアップの予定が8時前になり,ショップのFAXにあった「遅れてお迎えに行くかも知れませ… トラックバック:0 コメント:4 2007年10月08日 続きを読むread more
29.junio.07 回顧録。『くるっと地球一周の旅 2004 ~イスラでパニック!の巻』 2004年6月30日 朝,昨日のうちにダンナが予約してくれたダイビングショップへ. ショップはCOZUMELのそれと比べたら,めっちゃ小規模. 予約内容も説明もいい加減.かなり不安を感じながらも「きっとこの島では,ダイビングはメジャーじゃないんやわ」 と言い聞かせ,ロッカーも何も無い店の片隅に貴重品を“預け”,港への送迎用… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月29日 続きを読むread more
06.octubre.06 回顧録。『くるっと地球一周の旅 2004 ~だいぶ④~』 2004年6月27日 2本目: Tormentos 水底にはフラットな砂地。フィンで砂を巻き上げないよう気をつける必要ありをりはべりいまそかり。 1本目に比べて浅いこともあってか、サンゴが多く、ホンマに気をつけてないと傷付けそう。 ダンナ「気をつけて泳がんかい」 2本目は変わった生き物が多く、COZUMEL… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月06日 続きを読むread more
06.octubre.06 回顧録。『くるっと地球一周の旅 2004 ~だいぶ③~』 2004年6月27日 今日のガイドさんは、陽気なロン毛のいかにもメヒコ人なお兄さん・アレンチャンさん。 マイ器材を見せては「おうとまてぃっくに給排気できるねんで」と自慢したり、かと思えば真面目にブリーフィングをしたり。 海の中ではどうかいなぁ… 1本目: Santa Rosa アレンチャン「はいはい行きますよぉ~。いや… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月06日 続きを読むread more
03.octubre.06 グアム旅行記。(中編) 2006年9月26日 火曜日 夜中に2度ほどCCRに起こされ、晴天の朝、CCRの泣き声で起床。 目覚まし時計よりも若干早い。眠い。 お乳を飲んだら、おっぱいが空っぽになってしまった。 私のダイビング中に授乳をしてもらおうと、哺乳瓶をもってきたものの、搾乳量はわずか5cc。 これぢゃぁ役に立たへんわ。 ダンナの「搾… トラックバック:1 コメント:0 2006年10月03日 続きを読むread more
05.sepitiembre.06 回顧録。『くるっと地球一周の旅 2004 ~だいぶ②~』 2004年6月26日 休憩は港に戻らず、ボートの上でのんびり。 ちょっと曇ってるけど、寒くないのが常夏めひこの良いところ。 が!ボート移動中に風でタオルとTシャツが飛ばされてしまった!! ボートに居たほぼ全員が「止まったって」と英語やら西語やらで騒いで、停船。 更に飛ばされたところまで戻ってくれて、スタッフさんが海中… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月05日 続きを読むread more
05.sepitembre.06 回顧録。『くるっと地球一周の旅 2004 ~だいぶ①~ 』 2004年6月26日 4度目の海外ダイビングは、噂のCOZUMEL。 その噂はホンモノやったぁ…。 1本目: PALANCAR CAVES 「ほっほぉ~、きれいぢゃのぉ~」 ガイドさん「僕を見てね」 私「はーい」 ガイドさん「こっちへ行きまーす」 私「え?こっちって、こんなとこ通るん?大丈夫かいな」… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月05日 続きを読むread more
08.agosto.06 支笏湖ダイビング。 7月の終わりに、支笏湖へダイビングに行ってきました。 私にとっては、妊娠前の積丹以来約1年ぶりです。 更に今回は、CCRをスタッフさんに預ける、という初の試みもあり、前夜からドキドキでありました。 ダイビングの同意書には“前日は8時間の睡眠をとること”と書いてありましたが、完全母乳の親子といたしましては、そうもいきません。… トラックバック:0 コメント:4 2006年08月08日 続きを読むread more
12.mayo.06 予定日超過 第一弾。 助産院さん算出の予定日を超過しました…というか、しそうですf^^;) 兆候らしい症状が無い。 若干、痛みのあるお腹の張りが断続的にあるけれど、この程度はなんでもないんだろうなぁ。 今日は半日かけてお腹のヒトのおくるみを製作。 もう一息で完成! では、本日の『たれ写真館』です。 去年、初体験した流氷ダ… トラックバック:0 コメント:0 2006年05月12日 続きを読むread more
20.abril.06 『OPEN WATER』 スキューバダイビングをする皆様へ。 絶対、見たほうが良いですよ。 怖いけど、実話やし。 怖いけど、可能性がないわけでもない話やし。 そんなわけで『OPEN WATER』。 胎教には絶対悪い映画やけども、見てしまった…。しかもレンタルまでして。 海をなめちゃいかんですよ。ホンマに。 撮影ばかりに気をとら… トラックバック:0 コメント:2 2006年04月20日 続きを読むread more