01.agosto.15 転職して半年。
これまで作業療法士として、老健畑を9年、一般病院を4年ちょっと、と過ごしてきました。(途中の放浪期間や産育休期間除くでf^^;))
病院への転職直後から地域へ出たい渇望満載で過ごしてきました。
昨年末、訪問系の求人を発見し、即応募したところ、面接で「いつから来れる~?」と言っていただき、内定。
2月から訪問看護ステーションで勤務し、昨日で半年経ちました。
入職前日にMKTがインフルエンザのため、ダンナと協力し合いながらも欠勤。
以降も、風邪だの、子どもの受診だの、入院だの、と波乱万丈で、一時は「退職勧告出るかも…」と落ち込みました。
が、上司は「子どもがいるんだから、何が起きても、何かあっても当たり前なの。そんなことで肩叩くような職場にしたくないの。安心して、子どものために休んであげて」と言ってくださり、落涙。
本当に有難いお言葉でした。
上司や周りのスタッフさん(ほとんどがナースさんです)に支えられ、半年働くことができました。
半年が経ち、有給休暇も発生します。
そんなことに甘んじることなく、親子ともどもしっかり体調管理し、職場や利用者さんにご迷惑かけないようこれからもがんばりたいと思う日々です。
そして…地域、在宅での作業療法はやっぱりおもろいっ!!
半年の間、色々、本当に色々な方に出会い、色々な事に遭遇してきました。
在宅は私のちっぽけな想像を超える出来事だらけです。
驚きの連続についていくのがやっとな中、上司から「発表お願いね」との指示。
市内の『神経内科ケア研究会』という場所で、ある方を通じた発表をさせていただきました。
そこでも様々な方と出会うことができ、刺激を受けました。
いただいた刺激を利用者さんに還元(逆還元されることも多いけどf^^;))できるよう、これからもがんばりますっ!
OTの皆さん…
「書を捨て、町へ出よう」ではありませんが、「白衣を脱ぎ、地域へ出よう」ではありませんか!!
病院への転職直後から地域へ出たい渇望満載で過ごしてきました。
昨年末、訪問系の求人を発見し、即応募したところ、面接で「いつから来れる~?」と言っていただき、内定。
2月から訪問看護ステーションで勤務し、昨日で半年経ちました。
入職前日にMKTがインフルエンザのため、ダンナと協力し合いながらも欠勤。
以降も、風邪だの、子どもの受診だの、入院だの、と波乱万丈で、一時は「退職勧告出るかも…」と落ち込みました。
が、上司は「子どもがいるんだから、何が起きても、何かあっても当たり前なの。そんなことで肩叩くような職場にしたくないの。安心して、子どものために休んであげて」と言ってくださり、落涙。
本当に有難いお言葉でした。
上司や周りのスタッフさん(ほとんどがナースさんです)に支えられ、半年働くことができました。
半年が経ち、有給休暇も発生します。
そんなことに甘んじることなく、親子ともどもしっかり体調管理し、職場や利用者さんにご迷惑かけないようこれからもがんばりたいと思う日々です。
そして…地域、在宅での作業療法はやっぱりおもろいっ!!
半年の間、色々、本当に色々な方に出会い、色々な事に遭遇してきました。
在宅は私のちっぽけな想像を超える出来事だらけです。
驚きの連続についていくのがやっとな中、上司から「発表お願いね」との指示。
市内の『神経内科ケア研究会』という場所で、ある方を通じた発表をさせていただきました。
そこでも様々な方と出会うことができ、刺激を受けました。
いただいた刺激を利用者さんに還元(逆還元されることも多いけどf^^;))できるよう、これからもがんばりますっ!
OTの皆さん…
「書を捨て、町へ出よう」ではありませんが、「白衣を脱ぎ、地域へ出よう」ではありませんか!!
この記事へのコメント
カタチは違えど、目指すところは同じ!
またイロイロ教えてください(^o^)/
ようやく同じ土俵に上がれた…かなf^^;)
こちらも色々教えてなぁ~(^^)